実務従事

業界最安水準でいち早く診断士に
診断士ドットコムの実務従事は最終日にポイント発行します!

診断士ドットコムの実務従事プログラムは、単にポイントを獲得するための場ではありません。
中小企業支援の現場で求められる「伝える力」や「考える力」をしっかりと養いながら、診断士登録に必要なポイントを効率的に取得できる設計となっています。

最大の特徴は、最終受講日当日にポイント証明書を発行するスピーディな対応。また、講義だけでなく模擬演習・添削・フィードバックを通じて、実践力の土台をしっかり築くことができます。

案件終了後も、コミュニティ内でのつながりを通じて、新たな学びや仕事のチャンスが広がっていく。
それが、診断士ドットコムが提供する実務従事のスタイルです。

こんな方におすすめ


最短でポイントを取得したい方
  受講日の最終日にポイントが即日発行されるため、スピーディに要件を満たせます。

土日で実務従事を完結させたい方
  基本的に土日開催なので、平日が忙しい方でもスケジュールを調整しやすい設計です。

直ぐに実務に入りたい方
  インプット+ワークショップ型の実務従事を行うため、実際の実務に近い形で練習できます。

診断士ドットコムの実務従事とは?


診断士としての最初の一歩を、確かな実務で。
「診断士ドットコムの実務従事」は、診断士登録に必要な実務ポイントを取得できるだけでなく、
現場で本当に求められる“考える力”や“伝える力”を養うことができる実践的なプログラムです。

「実務に触れる機会がない」「最初の一歩が不安」
そんな方でも安心して参加できるように、丁寧なサポート体制学びのある設計を用意しています。

すべてのプログラムを修了すると、受講最終日に実務従事ポイントが発行されます
診断士としてのキャリアを自信を持ってスタートできる、確かな実務経験を提供します。

診断士ドットコム実務従事の特徴3つ

登録も更新も対応!

診断士ドットコムの実務従事は
課題有りで15ポイント、課題無しで8ポイント
更新の場合、別途追加課題で30ポイントまで対応

15ポイント希望者の課題について

提出課題はほとんど参加期間中に完成します!
最終発表資料の修正を送って課題完了です。

業界最安水準!

当社の実務従事は通常価格 79,800円

ですが、リリース記念でさらにお安くして
特別価格 69,800円です。

更新希望者の価格について

※更新の30ポイントまでこの価格で対応します!

案件で使えるフォーマット配布!

診断士ドットコムの実務従事は講義パートもあります。
フォーマットをただ配るだけではなく、講義の中で
融資等の実案件で申請できるレベルの計画書を実際に練習で作ります。

配布フォーマットについて

融資・補助金、事業計画書のひな型等々

実務従事の流れ


当社の実務従事は第1週の土日、第3週目の土日に開催します。

例えば2025年7月参考に実務従事の流れを示します。
*開催日は7月5日(土)、7月6日(日)、7月19日(土)、7月20日(日)となります。

STEP
お申込み

以下ボタンより、お申込みください。

STEP
参加まで

参加1カ月前を目途にDiscordに招待。

Discord内で、参加企業の情報や会場等具体的なアナウンスを行います。

*講義視聴

別途初日開始日までに一部講義パートを配信します
莫大な視聴量はありませんのでご安心ください

STEP
初日:7月5日(土)

講義パートでのワークショップや事業者様へのヒアリングを含みます。

*希望者は懇親会参加

STEP
2日目:7月6日(日)

講義パートでのワークショップ有

初日と2日目では主に既存事業の改善点の洗い出しをしていただきます。

STEP
3日目:7月19日(土)

講義パートでのワークショップ有

グループワークにて新規事業案の創出を行っていただきます。

STEP
最終日:7月20日(日)

新規事業案のプレゼン
*希望者は懇親会参加

※最終日に中小企業庁に申請するための中小企業診断士登録申請書をその場で付与

実務従事2026年版スケジュール


*決まり次第HPを更新します。

実務従事の詳細


プログラム形式

講義パートと実践パートがございます。
講義パートでは財務や補助金、M&Aの基礎知識等を習得してもらいます。

実践パートでは課題企業様にご参加いただき、新規事業計画策定をテーマとして、決算書や経営計画書を基に代表へのインタビューや参加者同士で議論を重ね、最後にプレゼンを行います。

参加必須の日程について

提示日程は各会場での参加が必須となりますが、やむを得ず参加できない日ができた場合、柔軟に録画等で対応いたします。
全日程10時〜18時となります。原則定時で終了いたします。

参加必須の日程以外について

参加回毎に異なる可能性がありますが、初日開始までや、参加必須日程の間に指定講義動画の視聴が発生する可能性があります。

また、希望者には特別課題もご用意できますので、ご希望の場合のみ参加事後も稼働が発生する可能性があります。

*参加必須日程の間の例
7月5日(土曜)、6日(日曜)、19日(土曜)、20日(日曜)の場合、7日~18日が間日

持ち物

パソコンもしくはタブレット
名刺(交換希望の方のみで必須ではありません)

希望ポイント別の課題内容

①15ポイント希望の新規登録者
・提出課題は最終発表資料のフィードバックを受けた修正版のみ

②8ポイント希望の新規登録者
・提出課題はありません。参加がポイント付与要件です。

③30ポイント希望の新規登録者
・提出課題は最終発表資料のフィードバックを受けた修正版
・追加課題

*追加課題については別途相談して取り決めます。
*参加事後に膨大な課題は発生しません。

提出期限について

各課題とも、提出期限はありません。

参加者の声


薬剤師

西川 響稀さん

 参加者の声

私がこの実務従事を選んだ決め手は値段とポイント即日発行でした。

講義もとても分かりやすく、財務の講義の中で補助金や融資の計画書の作り方を学べたのが良かったです。また、その講義を活かして新規事業案を考え、机上の空論ではなく、実資金を絡めたリアルな事業計画を作ることができたと思います。

外資コンサル勤務

川井 麻央さん

 参加者の声

私がこの実務従事を選んだ決め手は財務メインの講義をしてくれるからでした。

値段がかなり安かったのも決め手です。財務の講義は融資や補助金の知識をインプットできたのと、すぐに実務に入っても大丈夫なようにフォーマットも一式いただけたのでかなり満足です。

断士ドットコムが選ばれる3つの理由


1. 土日で完結・スピーディーにポイント取得

診断士ドットコムの実務従事は土日開催のみ

最終日には、中小企業庁に提出する中小企業診断士登録申請書をその場でお渡し

2. アウトプットだけではなく充実したインプット

従来のいきなりヒアリング➔グループワークの形式はとりません。

まず実践で必要なスキルセットのインプットを行います。
もちろんヒアリングや資料作成のインプットも行います。

3. 診断士ドットコム

診断士ドットコムという診断士60名が在籍するコミュニティがあります。

会費が必要ですが、他診断士との交流や実案件の紹介も行っております。

過去開催回


2025年3月実施

最終発表後の集合写真

講義風景

2025年7月実施

開催中のため、後日掲載予定。

よくある質問


合格発表がまだですが、申し込みできますか?

はい、お申し込みいただけます。申し込みフォーム「お問い合わせ内容」に合格発表待ちであることを明
記の上、お申し込みください。

申込期限について

基本的には前日まで柔軟に対応いたしますが、枠によっては定員に到達次第締め切らせて頂きます。
締切り次第ページに反映いたします。

キャンセルはいつまでですか?連絡はどうやって行いますか?

前日までにご連絡ください。キャンセルについては下記記載のキャンセルポリシーをご確認ください。

お支払いのタイミングを教えてください。

実務従事初日に請求書をお持ちいたしますので、最終日までにお支払いください。

ポイントが発行されないことはありますか?

通常通りプログラムにご参加頂ければポイント発行いたします。無断欠席・未入金などの場合発行でき
ませんのでご了承ください。

領収書の発行は可能ですか?

はい、可能です。

更新ポイントは発行できますか?

更新ポイントの発行も行っております。診断士ドットコムの実務従事は登録も更新もフル対応しており
ます。

お問い合わせ

ご依頼及びサービス内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください

PAGE TOP